一生、学生。

社会人学生の充実した日々を綴ります。学びで人生を豊かに。

近況報告 ~英検やTOEIC~

こんばんは。

今週も今日で終わりです♪

首と肩がガチガチだから土曜はリラクゼーションに行ってきます。

 

さて、久しぶりにブログを更新していますが、

これまでに英検がありまして、

無事、準1級一発合格しました🎊

 

準備期間はなんと3週間

英検とは何ぞや状態から始めましたが、

人間やるときはやれるもんだと我ながら感心しました。

受験料1万円を無駄にしたくない一心で詰め込みました💰

 

勉強方法はまた追ってまとめようかな。

単語全然知らんし、学校で配布された単語帳はまだ300語台でした。

効率化を心掛けました。

普通にやったら間に合わないからね。

 

一方、TOEICのスコアは入学前と大差なかったです。

しかし、驚いたことに

初めて解答時間が余りました(10分くらい)👏

読む速さが上がっていて、リーディングが30点up!!

(つまりリスニングは同点down...(´;ω;`)笑)

 

来週校内でIPテストを受けるので、念願の900点を超えたい。

 

知らないうちに確実に学校での学習の成果が出ていることが、

嬉しくて嬉しくてたまらないよ~🐣

 

勉強って楽しい。

【mistake #1】 電話の音は英語でプルルルル?

こんばんは。

今週も一週間お疲れさまでした🍻

 

私は毎日何かしら間違いをして赤っ恥をかいております。タコになりそう~

先生方は間違いを積極的にしなさいと言ってくださるのが救いになっています( ノД`)

単に間違っただけで終わらせたくない。そしたら恥だけが残るからね。

ということで今回から備忘録も兼ねて、私がした間違いを投稿していこうと思います。

 

では、記念すべき間違い#1は電話の音について。

日本では電話の音というと、「プルルルル♪」が思い浮かぶかと思います。

私が"Prrrrrr, prrrrr." と英文で表現したのをみたイギリス人先生はクスっと笑いました。

「電話の音を表現したいのかい?

これだと猫が声を震わせて怒っている音🐈になるよ(笑)」

ソース画像を表示

 

ええええええ!

我ながら面白い間違いをしてしまった(´∀`)

 

では、英語で電話の音📞を表現するとどうなるのでしょうか。

正解は、

"Ring, ring."

です。

 

「リンリン」は勿論想像できるけれど、「プルルル」は英語では全く違う意味になることは知らなかった。

 

 ソース画像を表示

今回で私はまた賢くなりました。

Making mistakes is the proof that you make an effort.

 

 

間違えることを恐れるな。大きな得をしたのだから。

f:id:qu_m1:20210526001444p:plain

今日、翻訳の授業で問題を当てられ、間違ってしまったときのこと。

「全然違う。むっくさんは間違え、恥をかいたかもしれませんが、皆のためにかいたんです。間違えたことで、この問題を絶対覚えたでしょうし、今日一番得をしています。間違いをすることを恐れないで、どんどん間違えましょう。」

と、先生が言いました。

 

恥をかいたなんて本人はそこまで思ってなかったのですが、

先生に言われることによって、後々恥ずかしさが出てきたよ・・・笑

 

授業でいい子でいようとするあまりに、発言や振る舞いも優等生を目指して正直しんどい!!!!と10代からずっと思ってたーーー(´;ω;`)

間違えるのが怖くて、発言を控えてしまうし、質問があってもみんなの前で手を挙げられない。

 

今日を記念に、

優等生やめよ。

お上品に授業を受けるのをやめよ。🌹

 

分からないから学んでいるし間違えて当たり前、もっと先生に食いついてやる~!

悔しい悔しい悔しい悔しい

 

ちなみに、今日間違えた問題です✎

Going out? You can't go around in the dark like this. Why, you ought to know better.

これを和訳してくださいというものでした。

 

直訳してはだめです。

 

正解は、

「外出だと? こんな暗いなか外をほっつき歩くな。 まったく、そんなこともわからないのか。」

です(笑)

セリフで考えるのがミソだそうです。

怒りがこもった文のようです。

whyの訳し方が分からなかったのですが、このwhyは疑問詞ではなく、間投詞として扱います。はてなマークがありませんものね。

辞書によると間投詞のwhyは「おや、まあ」などですが、怒っているセリフなので、「まったく、もう」が適しています。

 

私は今日また賢くなった💡😊

セルフコーチングで英語学習の計画を立ててみる

おはようございます。

今週も今日からスタートということで、1週間頑張りましょう♡

日曜日には英検1次試験があります💦(;'∀')

 

今回は英語を学ぶにあたり、自分のことや目標などを改めて考えてみたいと思います。

PDCAサイクルをぶんぶん回していくぜー!!!😊

P ( Plan ) 計画

D ( Do ) 実行

C ( Check ) 評価

A ( Action ) 改善

まずはPのPlan、計画を立てるところから。

 

参考にした著書は「超コーチング式英会話上達法」です。

 セルフコーチングができる特典シートがついています◎

 

 Q. 英会話をアップさせるために、どんな力を向上させたいですか?

私はspeakingやwritingを向上させたい。そのために、英語を使おうとする積極性や語彙力を磨きたい。反射神経的にサクッと返答できるようになりたい。

 Q. 3か月後に達成したい目標は何ですか?(結果目標&行動目標)

<結果目標>未来に手に入れたい結果

英語を話すときに詰まったり黙り込まず、とりあえず発言できるようになる。

英語を話すことに対する苦手意識を払拭する。

翻訳機能に頼らずに英文を作成できるようになる。

 

 

<行動目標>「結果目標」にたどり着くために必要な具体的行動

英検準1級の単語を覚える

SNSで英語投稿を行うようにする

出川哲朗になったつもりでミスを恐れず積極的に発話するように心がける

SNSで言語交換相手を募集する

speaking100人斬りに挑戦する

 

Q. どうして英会話力を向上させたいのですか? いまの思いは?

外国人患者に対して服薬指導ができるようになりたい。日本語と英語での服薬指導において、与えられる情報量の差が大きいと感じ悔しかった(英語力不足からくるもの)。

英語が話せることで日本や日本人だけ縛られず多様な視野を持つことができると思う。

コロナ終息後に海外旅行に行って英語を使いまくりたいし、いつか海外に住んでみたい。

自分を打破するために外国語専門学校に入学することに決めたが、最初は勇気が必要だったが、1カ月経過した今は入学できたことに感謝している。大変そうだと思っていても飛び込んでみたら何とかなっている。一年間英語学習に本気で取り組むことで、どれだけ実力がつくか楽しみ。

 

Q. 3か月間の基本コンセプト(学習計画のもととなるもの)は何ですか?

私は「山登り型」かつ「波乗り型」である。

計画的にこつこつ進める勉強と、実践主義で達成感を感じられる勉強を併用する。

「山登り型」・・・主に学校の英検やTOEIC対策の授業を用いてボキャブラリーを増やす。通学時にぶつぶつシャドーイングをする。

「波乗り型」・・・毎日の授業でネイティブの先生と話すネタを考えていく。Podcastを聴く。洋画を1週間に1本観る。AEON教材のQuick Masterを復習し、会話の反射神経を鍛える。

 

Q.あなたの1か月ごとの学習イメージは?

<3か月ずっとやること>

授業の予習・復習を怠らず忠実に取り組む。

登下校時にPodcastを聴く。シャドーイングする。

英検は単語帳をしっかりとやる(毎回授業の小テストで満点を目指す)。

多読を続ける。

 

<今日~6月>

英検1次試験に初挑戦し、弱点を把握する。

6月後半のTOEICに向けて、単語帳や問題集をこなす(でる問1000を少なくとも1周)。

 

<7月>

校内のTOEIC-IPに向けて、先月受験分の反省を踏まえて勉強を続ける。

学校の期末テスト対策を行う。

 

<8月>

夏休みなので、1学期の総復習とオンライン英会話で学習にブランクを作らないように心がける。

Q. 「作る時間」と「ながら時間」を書き出してみましょう。また、どんな英語学習に活用できそうでしょうか?

「作る時間」

夕食後 2 hr:学校の予習復習

週末 4 hr / day : 学校の予習復習、資格試験対策

 

「ながら時間」

登下校 1.5 hr:Podcastシャドーイング

入浴時 0.5 hr:Podcastやラジオ英会話

 

------------------------------------------------------------------------------------

著書にあった細かなタイムスケジュールですが、私はずぼらかつ気持ち的にも多少のゆとりが欲しいので組みませんでした。

授業で時間割がちゃんとあるし。大丈夫だいじょうぶ😉

 

そしてDoの段階ではただこなすだけではなく、活動内容を形に残すことが推奨されています。

 

学習進捗管理シートは時間ベースでの記録で、私の勉強スタイル(学校+α)だと書きにくいと感じたのでパス。

週ごとにはなりますが、このBlogにCheckやActionも兼ねて活動内容や振り返りを残していけたらと考えています✎

 

以上、セルフコーチングについて書いてみました。

 

どんよりじめじめ梅雨シーズンスタートか?

こんばんは。

今週もお疲れ様でした🍺

私が住んでいる地方は雨の日が多く、車や電車が混んでいてちょっぴり憂鬱な一週間でした。

髪の毛もくるくるしちゃうし、美容院に行って縮毛矯正やりたーい!

美容院は前いた自分の地元のお店に行きたいので、これまでコロナの流行を見ながら帰省していたのですが、現在なかなか厳しい状況なので、私の我慢の限界の方が先に来てしまいそう。

せめてリタッチだけ近所の美容院に浮気してしまおうかしら。。。

 

 

さて、今週のお題「雨の日の過ごし方」ですが、理想は晴耕雨読

晴れの日は太陽🌞を存分に感じたいし、雨の日もお気に入りの紅茶を飲みながら勉強や読書などしたい。今ならアマゾンプライム等で動画視聴も良いよね。

私はのどかな田舎に住んでいるので、周りは田んぼだらけ。

雨が近づくとカエルが大合唱を始めるので、「もうすぐ雨が降りそうだな。」というのが分かります。カエルの鳴き声、降り始めのアスファルトの匂い、心の不穏をかき消してくれる雨音。自然に思いを馳せる過ごし方もいとをかし。雨に慣れてしまったら何とも思わなくなる、むしろ鬱陶しい気持ちが勝つ。

いつまでも、トトロみたいに雨に喜ぶ心の持ち主でありたい✨

厳密にはトトロは雨粒ですが( ´艸`)

ソース画像を表示

 

それにしても、今年の梅雨は長期になりそうなのだとか。

ただでさえ、年中どんよりしているのに。

晴れと雨がほどよいバランスで来てくれたら嬉しいな。

じめじめどんよりな梅雨シーズン。

去年はみずとりぞうさんだけで多湿と闘ったつもりけど、そろそろ除湿器を買いたいぞ!

 

これからの梅雨の過ごし方をまとめると、

☑ 髪のうねり、アホ毛、ちりちりとバイバイすべく美容院へ💇

☑ 読書や勉強、動画視聴。お気に入りのドリンクの片手に。

☑ むしむし対策は除湿!

☑ 貴重な晴れの日は、外に出て太陽を感じる🌞

 

なるべく梅雨のイライラ要素を取り除いていこう~☔

味わってみた♪ 再帰代名詞の表現②

f:id:qu_m1:20210518205033p:plain

おはようございます🌞

社会人学生のむっくです。

今回も再帰代名詞について綴ります。

 

テキストに出てきた文章で、それぞれどう意味が違ってくるでしょうか。

 

(1) My wife was talking to her.

My wife was talking to herself.

 

(2) She got dressed quickly and went to work.

She's growing up fast. She can now get herself dressed.

 

(3) I burned my finger badly.

I burned myself badly.

 

(4) I spoke to the senator.

I spoke to the senator himself.

I spoke to the senator myself.

 

(5) They hurt themselves playing basketball.

They hurt each other fencing.

 

(6) Look, Mommy, I painted it all by myself.

I choose to live by myself.

 

続きを読む

混乱しちゃうよ!再帰代名詞の表現①

f:id:qu_m1:20210518160148p:plain

 

おはようございます。

コミュニケーションの授業で再帰代名詞を用いた表現について学んだので、忘れないようにまとめておきます。

 

再帰代名詞】Reflexive verbs

再帰代名詞には、myself, yourself, himself, herself, itself, oneself, ourselves, yourselves, themselvesがある。

これらの再帰代名詞は、

(1)主語や目的語を同じ人物を表す所に使う

(2)強調させる目的で使う

(3)"without help"「手助けなしに」あるは"all alone"「全部独りで」を意味する、byを伴って使われる

 

※"themselves" or "each other"?

・Peter and David blamed themselves for the mistake.

(=Peter blamed Peter / David blamed David )

・Peter and David blamed each other for the mistakes.

(=Peter blamed David / David blamed Peter )

続きを読む