一生、学生。

社会人学生の充実した日々を綴ります。学びで人生を豊かに。

ディクテーションのコツって何?

f:id:qu_m1:20210518152026p:plain

こんにちは。

社会人学生のむっくです。

 

TOEIC対策授業でリスニング音源を聴きながら、ディクテーションをする練習があるのですがどうも苦手・・・。

授業で行うディクテーションとは、先生がプリントを作ってくださっていて、スクリプトの文章が( )で空欄になっているのをひたすら埋めていく作業。

聴いて書き込んでいく間に、次の文章がサーっと流れてまるまる聞き逃しちゃう。

音源は3回再生してくれて、1回目はそのまま全部流す、2回目はセンテンスごとに一時停止、3回目は全部流す感じでやってくださいますが、私は速記下手、スペル微妙で空欄が全部埋められない。

 

そこで、先生にディクテーションのコツ✨を聞いてみたところ、

  • 1回目は全体を把握する(そのまま聞き流す)←複数回再生の場合
  • スペルは気にしない!
  • 片仮名でもいいから聞こえたように書く
  • 文章の前後や意味を考えて空欄が埋まる箇所がある(特に前置詞など。意味的にuntilだよねみたいな)

との返答が。

なるほど、片仮名で書き取るのいいな♪

 

今日の授業でリスニング問題として正解の選択肢を選べても、何を言ったか完全に把握できてないなと改めて実感した。

実際の会話で選択肢なんかないし、自分でちゃんと把握しないとコミュニケーションに誤解が生じてしまいかねない。

英語はゴニョゴニョ!って言ったか言ってないかわからないくらい早口な箇所あるよね、日本語みたいに音節がはっきりしていない。

修行してさらっと英語を聴き取れているあの子みたいに私はなりたいぞー

 

参考になりそうなwebサイトを貼っておきます。

biz.trans-suite.jp